怠惰な男の多忙な日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タバコから解放されて20日が経過。以前、ブログで禁煙を宣言したものの、すぐに挫折。これで幾度目のトライになったか。
「禁煙セラピー」という本を、じっくり、納得のいくまで読み込んだ。
ほとんど読み終えていたちょうどそのタイミングで、テレビニュースで、「公共の場での全面禁煙の動き」が報道されているのを見て、喫煙者を可哀想に思った。ふと、自分が非喫煙者の立場でこの報道を見ていたことを自覚した。「あ、大丈夫、タバコから解放される」と感じて、すぐさま残っているタバコを捨てた。
以来20日間、以前に禁煙した時のような強烈や離脱症状や「吸いたい」という衝動にかられることなく過ごしている。
ところが、自覚していないところで「口さびしさ」はあるようで、間食や「ちょっと一口」が積もり、気がつけばブクブクと...。
今度はダイエットかあ...。ゆっくりあせらず、リバウンドしないようにやらないとね。
太るのは早いのに、やせるのには苦労する。
「禁煙セラピー」という本を、じっくり、納得のいくまで読み込んだ。
ほとんど読み終えていたちょうどそのタイミングで、テレビニュースで、「公共の場での全面禁煙の動き」が報道されているのを見て、喫煙者を可哀想に思った。ふと、自分が非喫煙者の立場でこの報道を見ていたことを自覚した。「あ、大丈夫、タバコから解放される」と感じて、すぐさま残っているタバコを捨てた。
以来20日間、以前に禁煙した時のような強烈や離脱症状や「吸いたい」という衝動にかられることなく過ごしている。
ところが、自覚していないところで「口さびしさ」はあるようで、間食や「ちょっと一口」が積もり、気がつけばブクブクと...。
今度はダイエットかあ...。ゆっくりあせらず、リバウンドしないようにやらないとね。
太るのは早いのに、やせるのには苦労する。
PR
すっかりブログの更新を忘れていた。カミさんは予定通り先月20日に退院し、現在は自宅療養中。
退院すれば楽になるかと思ったが、実のところそうでもない。術後の治癒を待つため、入院中の延長のようなカミさんの状況。入院中はいろいろと家事をがんばっていた娘たちも、カミさんの顔が見えるだけに緩んでしまい、元の生活に...。そしてカミさんの昼食なども気にはなるし。なんだかなあ...。
まあ、カミさんの実家が隣で、義母があれこれと面倒を見てくれているので助かっているのだが。
写真も撮ってはいるが、ここ2週間程、ペースが落ち込んだ。ココロ的になんだか意欲がいまいち湧かないのは花粉症のせいか。とうとう杉デビューのようだ。
退院すれば楽になるかと思ったが、実のところそうでもない。術後の治癒を待つため、入院中の延長のようなカミさんの状況。入院中はいろいろと家事をがんばっていた娘たちも、カミさんの顔が見えるだけに緩んでしまい、元の生活に...。そしてカミさんの昼食なども気にはなるし。なんだかなあ...。
まあ、カミさんの実家が隣で、義母があれこれと面倒を見てくれているので助かっているのだが。
写真も撮ってはいるが、ここ2週間程、ペースが落ち込んだ。ココロ的になんだか意欲がいまいち湧かないのは花粉症のせいか。とうとう杉デビューのようだ。
ブロニカS2を購入してからというもの、ブロニカSQ-Aの出動頻度ががた落ち、というより、出動していない。
実用性、利便性はどう見てもSQ-Aの方が上をいっている。スリムでより軽い(280gの差)。クランク一回転で巻き上げとシャッターチャージ、ミラーの復元ができる。ファインダーは明るく、外からの遮光性も優れていて見やすい。シャッター音もショックも比較的小さい。
とまあ、かように違いがあり、持ち出してうろうろと徘徊しながら街角スナップをするなら、断然SQ-Aの方が向いている。なのに、持ち出すのはついついS2になってしまうのだ。
こうなってしまう大きな理由の一つは、「手ごたえ」であろう。撮影時の大きな音も、ミラーショックも、「撮った」という充実感に昇華され、快感につながっているのかもしれない。
でも、余計に重たい思いをしながらもNikomat FTnも一緒に持ち出すあたり、総金属、総からくり仕掛けへの「自覚なき信仰」があるのかもしれないなあ...。
実用性、利便性はどう見てもSQ-Aの方が上をいっている。スリムでより軽い(280gの差)。クランク一回転で巻き上げとシャッターチャージ、ミラーの復元ができる。ファインダーは明るく、外からの遮光性も優れていて見やすい。シャッター音もショックも比較的小さい。
とまあ、かように違いがあり、持ち出してうろうろと徘徊しながら街角スナップをするなら、断然SQ-Aの方が向いている。なのに、持ち出すのはついついS2になってしまうのだ。
こうなってしまう大きな理由の一つは、「手ごたえ」であろう。撮影時の大きな音も、ミラーショックも、「撮った」という充実感に昇華され、快感につながっているのかもしれない。
でも、余計に重たい思いをしながらもNikomat FTnも一緒に持ち出すあたり、総金属、総からくり仕掛けへの「自覚なき信仰」があるのかもしれないなあ...。
10日は結婚記念日だった。そして、カミさんの手術日。予定通り手術室に入って行き、予定より数時間遅れで、無事に手術室から出てきた。
切り取られた子宮を、執刀した主治医からの説明の際に見せられた。想像していたよりも小さなそれを見て、なんだか不思議な気持ちになった。
3人の子がこのなかで文字通り生まれ、この世に出るまで育てられていたのだと思うと、「お疲れさま」と心から感謝というか、妙に愛おしく感じた。一方でカミさんを困らせていたのだが。
筋腫もみせてもらった。子宮の大きさの割にけっこう大きかった。白玉だんごのような姿。
とりあえず手術は無事に終わり、術後の経過も順調のようなので一安心。
これまでだって何か特別なことをしたことはないのに、今年の結婚記念日はなかなかハードだった。
切り取られた子宮を、執刀した主治医からの説明の際に見せられた。想像していたよりも小さなそれを見て、なんだか不思議な気持ちになった。
3人の子がこのなかで文字通り生まれ、この世に出るまで育てられていたのだと思うと、「お疲れさま」と心から感謝というか、妙に愛おしく感じた。一方でカミさんを困らせていたのだが。
筋腫もみせてもらった。子宮の大きさの割にけっこう大きかった。白玉だんごのような姿。
とりあえず手術は無事に終わり、術後の経過も順調のようなので一安心。
これまでだって何か特別なことをしたことはないのに、今年の結婚記念日はなかなかハードだった。
カミさんの体調不良がつづき、昨日入院。
子宮腺筋症と子宮筋腫とのこで、子宮をとってしまうらしい。
私が今の仕事をするようになって、出張や宿直など、家を空ける日ができるようになった。そのときには、寝室にカミさんは一人で寝ていたわけだが、自宅の寝室に私が一人で寝るのはあっただろうかと、ふとそんなことを思った。
とりあえず、カミさんの入院中は宿直を外してもらい、家事のほうもやらなきゃならない。家事だって、双子が生まれて以来、しばらくはいろいろとやっていたが、今の仕事になってとんとご無沙汰になっている。まあ、ものは考えようで、普段子ども達との接触が少なくなっている分、カミさんの入院期間中、少しはそんな時間もできるようになるかな、とも思う。
そんな風に考えながら、昨日帰宅すると、先に帰っていた娘達は洗濯をし、台所を整理していた。普段はいくら言ってもやらないことをやっている。子ども達なりに、「自分がしっかりしなきゃ」と思っていたようで、うれしい驚きだった。
まあ、この状態が2週間つづくのかどうかは、これまでの経験上、はなはだ怪しいのだが。
ちなみに、カミさんの手術は10日。奇しくも結婚記念日である。
子宮腺筋症と子宮筋腫とのこで、子宮をとってしまうらしい。
私が今の仕事をするようになって、出張や宿直など、家を空ける日ができるようになった。そのときには、寝室にカミさんは一人で寝ていたわけだが、自宅の寝室に私が一人で寝るのはあっただろうかと、ふとそんなことを思った。
とりあえず、カミさんの入院中は宿直を外してもらい、家事のほうもやらなきゃならない。家事だって、双子が生まれて以来、しばらくはいろいろとやっていたが、今の仕事になってとんとご無沙汰になっている。まあ、ものは考えようで、普段子ども達との接触が少なくなっている分、カミさんの入院期間中、少しはそんな時間もできるようになるかな、とも思う。
そんな風に考えながら、昨日帰宅すると、先に帰っていた娘達は洗濯をし、台所を整理していた。普段はいくら言ってもやらないことをやっている。子ども達なりに、「自分がしっかりしなきゃ」と思っていたようで、うれしい驚きだった。
まあ、この状態が2週間つづくのかどうかは、これまでの経験上、はなはだ怪しいのだが。
ちなみに、カミさんの手術は10日。奇しくも結婚記念日である。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/03 Chuck]
[03/03 kurottare]
[03/11 Chuck]
[03/10 MIWA]
[10/08 Chuck]
最新TB
プロフィール
HN:
Chuck(ちゃっく)
性別:
男性
趣味:
写真、自転車、ナイフ製作など
自己紹介:
多趣味なナマケモノの日々の思考や生態を自ら観察、研究して暴露する。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
ブログ内検索
アクセス解析