怠惰な男の多忙な日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
RICOH R8を持ち運ぶのに使用しているポーチがある。R8を購入したときに、一緒に買ったもので、「間に合わせ」のつもりだった。大きさはピッタリだが、少々使いづらい点もあって、「そのうちもっと使いやすいものに」と思いながら、「そのうち」はやってこないまま、今日に至っている。
使いづらいと思っている点は、
1.蓋(というのか?)が長く、取り出すのに邪魔になることがある。
2.前面がすっぽり本体を覆うため、指のかけどころがなく、少々面倒。
3.ベルトループに付けるためのフックもあるが、私が愛用しているパンツのベルトループは幅が広いのに対して、このポーチのフックは小さく、装着に手間取る。
4.蓋がベロクロで、はがすときの音が気になるときがある。
・・・というところ。
で、ようやく自作する決意もできたので、ナイフのシース(鞘)を作っていた経験を活かして、皮製のポーチを作ることにした。あ、まだ決意と材料をそろえただけね。
使いづらいところを改善する方向で、
1.蓋は短めに。
2.ポーチの深さをやや浅めに、取り出しやすい形状にする。
3.フックは汎用性の高い大きさのものをつける。
4.蓋はマグネットに。
てなことで、材料の革は、以前からシース用に持っていたものを引っ張り出す。あとはフック(カラビナなど)とマグネットを買ってきた。両方あわせて約300円也。
と、ここまではよいが、肝心なデザインの部分で躓いている。いろんな構造、スタイルがあって、「これだ!」というところまでいかないのだ。もうちょっとなんだけど...。
使いづらいと思っている点は、
1.蓋(というのか?)が長く、取り出すのに邪魔になることがある。
2.前面がすっぽり本体を覆うため、指のかけどころがなく、少々面倒。
3.ベルトループに付けるためのフックもあるが、私が愛用しているパンツのベルトループは幅が広いのに対して、このポーチのフックは小さく、装着に手間取る。
4.蓋がベロクロで、はがすときの音が気になるときがある。
・・・というところ。
で、ようやく自作する決意もできたので、ナイフのシース(鞘)を作っていた経験を活かして、皮製のポーチを作ることにした。あ、まだ決意と材料をそろえただけね。
使いづらいところを改善する方向で、
1.蓋は短めに。
2.ポーチの深さをやや浅めに、取り出しやすい形状にする。
3.フックは汎用性の高い大きさのものをつける。
4.蓋はマグネットに。
てなことで、材料の革は、以前からシース用に持っていたものを引っ張り出す。あとはフック(カラビナなど)とマグネットを買ってきた。両方あわせて約300円也。
と、ここまではよいが、肝心なデザインの部分で躓いている。いろんな構造、スタイルがあって、「これだ!」というところまでいかないのだ。もうちょっとなんだけど...。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/03 Chuck]
[03/03 kurottare]
[03/11 Chuck]
[03/10 MIWA]
[10/08 Chuck]
最新TB
プロフィール
HN:
Chuck(ちゃっく)
性別:
男性
趣味:
写真、自転車、ナイフ製作など
自己紹介:
多趣味なナマケモノの日々の思考や生態を自ら観察、研究して暴露する。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
ブログ内検索
アクセス解析