怠惰な男の多忙な日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに中判カメラブロニカを持ち出してスナップに出かけた。R8を単体露出計にして、高崎の歓楽街を歩き回る。
薄曇りだったが、フィルムマガジンにはISO100のフィルムが数週間前に入ったままの状態だった。買い置きしているフィルムもISO100。あまり絞れないし、いきおいスローシャッターになりがちな状況だった。
平日の昼間、中判カメラを提げてうろつく姿が周囲にはどう見えたか...まあ、あまり深く考えない事にする。
120フィルムを都合2本消費。家に帰って即現像。久しぶりの現像で、1本目のフィルムは、フィルムリールへの巻き付けがうまく行かず、やり直した結果、折れあとが...。2本目は比較的スムーズにいった。やはり覚えて間もない技術だけに、ちょっとしたブランクがこういうところで失敗を招くものだ。
さて、現像があがってフィルムを見て、気に入った被写体の写真に、結構失敗がある。後ピンだったり、構図が意図したようにできていなかったり。思い出してみれば、たしかに配慮が足りなかったようだ。
E-420を持ち出す機会を増やしていて、これはこれでピント合わせに苦労する事があるが、中判とは全く違う次元の気軽さゆえに、中判での撮影の際、払うべき注意を怠った結果であろう。
やはりリハビリが必要か...って、どうやって?
薄曇りだったが、フィルムマガジンにはISO100のフィルムが数週間前に入ったままの状態だった。買い置きしているフィルムもISO100。あまり絞れないし、いきおいスローシャッターになりがちな状況だった。
平日の昼間、中判カメラを提げてうろつく姿が周囲にはどう見えたか...まあ、あまり深く考えない事にする。
120フィルムを都合2本消費。家に帰って即現像。久しぶりの現像で、1本目のフィルムは、フィルムリールへの巻き付けがうまく行かず、やり直した結果、折れあとが...。2本目は比較的スムーズにいった。やはり覚えて間もない技術だけに、ちょっとしたブランクがこういうところで失敗を招くものだ。
さて、現像があがってフィルムを見て、気に入った被写体の写真に、結構失敗がある。後ピンだったり、構図が意図したようにできていなかったり。思い出してみれば、たしかに配慮が足りなかったようだ。
E-420を持ち出す機会を増やしていて、これはこれでピント合わせに苦労する事があるが、中判とは全く違う次元の気軽さゆえに、中判での撮影の際、払うべき注意を怠った結果であろう。
やはりリハビリが必要か...って、どうやって?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/03 Chuck]
[03/03 kurottare]
[03/11 Chuck]
[03/10 MIWA]
[10/08 Chuck]
最新TB
プロフィール
HN:
Chuck(ちゃっく)
性別:
男性
趣味:
写真、自転車、ナイフ製作など
自己紹介:
多趣味なナマケモノの日々の思考や生態を自ら観察、研究して暴露する。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
ブログ内検索
アクセス解析