怠惰な男の多忙な日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
潜伏期間中に溜まっていた何かがあふれ出し、やれキャンプに行きたいだの、写真撮りたいだの現像したいだのと、いろいろと要求があるものの、いかんせんまとまった休みもないため、不完全燃焼を起こしている。
そんな折、武井バーナーのパープルストーブ101が我が家に届いた。灯油を燃料とするストーブである。今回購入したのはバーナーのみで、ヒーターは必要を感じてから買おうと思っている。
で、標準で入っているケースは、形状がどうにも収納に困るもので、あまり使い勝手が良いといえないので、「ええい、作ってしまえ」とばかり、作ってしまった。
実はその少し前、職場の書類棚を、安いワンバイ材を利用して作った経緯があって、「安上がり」で「頭を使う」ことができて「何かを作る」ことができる楽しさを久しぶりに実感し、あっというまにハマッてしまった。すぐさま小型の折りたたみテーブルも作った。そんなこんなで、武井バーナーのケースも、ワンバイ材を利用して、ちょうど良い大きさのものが作れそうだったので、作ってみた。
まあ、作るといっても、カットはワンバイ材を購入したホームセンターにお願いするので、構造が頭に入っていれば、あとは組み立てるだけのイージーな方法である。ちなみに、カット料金は1カットで50円。端材の無駄が極力出ないように工夫して作るのも、頭を使って楽しい作業となる。
出来上がったケースを見た娘たちの第一声は「顕微鏡の収納箱みたい」...。
そんな折、武井バーナーのパープルストーブ101が我が家に届いた。灯油を燃料とするストーブである。今回購入したのはバーナーのみで、ヒーターは必要を感じてから買おうと思っている。
で、標準で入っているケースは、形状がどうにも収納に困るもので、あまり使い勝手が良いといえないので、「ええい、作ってしまえ」とばかり、作ってしまった。
実はその少し前、職場の書類棚を、安いワンバイ材を利用して作った経緯があって、「安上がり」で「頭を使う」ことができて「何かを作る」ことができる楽しさを久しぶりに実感し、あっというまにハマッてしまった。すぐさま小型の折りたたみテーブルも作った。そんなこんなで、武井バーナーのケースも、ワンバイ材を利用して、ちょうど良い大きさのものが作れそうだったので、作ってみた。
まあ、作るといっても、カットはワンバイ材を購入したホームセンターにお願いするので、構造が頭に入っていれば、あとは組み立てるだけのイージーな方法である。ちなみに、カット料金は1カットで50円。端材の無駄が極力出ないように工夫して作るのも、頭を使って楽しい作業となる。
出来上がったケースを見た娘たちの第一声は「顕微鏡の収納箱みたい」...。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/03 Chuck]
[03/03 kurottare]
[03/11 Chuck]
[03/10 MIWA]
[10/08 Chuck]
最新TB
プロフィール
HN:
Chuck(ちゃっく)
性別:
男性
趣味:
写真、自転車、ナイフ製作など
自己紹介:
多趣味なナマケモノの日々の思考や生態を自ら観察、研究して暴露する。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
ブログ内検索
アクセス解析