怠惰な男の多忙な日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いまさら、というべきか、いまごろ、というべきか。
気がつけば、最近はWebを徘徊する時には、フィルムコンパクトカメラを物色していたり...。
最近手に入れたKONICA C35 FlashMaticが妙に気に入ってしまった。ボディのサイズはOLYMPUS PEN EE-2なみ。気持ち大きいが、何も言わなければハーフサイズかと思える程のコンパクトさ。しかもプログラムAEのレンジファインダーカメラである。
被写体にカメラを向けて、ピントを合わせるだけで、絞りとシャッター速度が自動で設定される。といっても、電子部品を使ってそれらを組み合わせるというよりは、内蔵露出計ではじき出したEV値に、あらかじめ設定されている絞り値とシャッター速度の組み合わせがチョイスされるという仕組みのようだ。
ちょっと小ぶりの巻き上げレバーがなかなかキュート。ちょっと試し撮りをしたが、小さいだけに、私の手には少々扱いづらいところもあるけれど、完成度は高く、動作はなめらか。レンジファインダーのピント合わせになれないので、シャッターや絞りに気を使う必要がないのもいい。
ところで、これじゃあコンデジと変わらないのでは...。なぜわざわざフィルムコンパクトなのか...。今の所は自分でもよくわからない。
気がつけば、最近はWebを徘徊する時には、フィルムコンパクトカメラを物色していたり...。
最近手に入れたKONICA C35 FlashMaticが妙に気に入ってしまった。ボディのサイズはOLYMPUS PEN EE-2なみ。気持ち大きいが、何も言わなければハーフサイズかと思える程のコンパクトさ。しかもプログラムAEのレンジファインダーカメラである。
被写体にカメラを向けて、ピントを合わせるだけで、絞りとシャッター速度が自動で設定される。といっても、電子部品を使ってそれらを組み合わせるというよりは、内蔵露出計ではじき出したEV値に、あらかじめ設定されている絞り値とシャッター速度の組み合わせがチョイスされるという仕組みのようだ。
ちょっと小ぶりの巻き上げレバーがなかなかキュート。ちょっと試し撮りをしたが、小さいだけに、私の手には少々扱いづらいところもあるけれど、完成度は高く、動作はなめらか。レンジファインダーのピント合わせになれないので、シャッターや絞りに気を使う必要がないのもいい。
ところで、これじゃあコンデジと変わらないのでは...。なぜわざわざフィルムコンパクトなのか...。今の所は自分でもよくわからない。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/03 Chuck]
[03/03 kurottare]
[03/11 Chuck]
[03/10 MIWA]
[10/08 Chuck]
最新TB
プロフィール
HN:
Chuck(ちゃっく)
性別:
男性
趣味:
写真、自転車、ナイフ製作など
自己紹介:
多趣味なナマケモノの日々の思考や生態を自ら観察、研究して暴露する。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
ブログ内検索
アクセス解析