怠惰な男の多忙な日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私も含めて、みんなが日常生活を送るなかで、「普通」とか「一般的」とか「平均的」といった感覚って、結構多いと思う。
この普通とか一般的という言葉は、しばしば「みんな」という捉え違いを引き起こすことがある。
うちの子はみんなが定時制高校に通学中で、定時制は基本4年制。うちの子が通う高校は3年で卒業できる仕組みもあって、その気になればうちの子も3年で卒業できたのだが、本人の希望で今年も通っている。
「『普通なら』高校を卒業し、就職なり進学なり浪人なりの生活に入っている」と書けば、それはそれこそ「普通に」受け止められるだろう。
だが、この文章の裏には、うちの子が「普通でない」とも表している。この場合は、普通というのは「標準」とほぼ同義だろうな。
この「普通」って言葉、私は気をつけて使うようにしている。なぜなら、多くの人にとって「普通=平均的」だったり「普通=圧倒的多数」であったり、「=標準」であったりするからだ。
うちの子は、親の私が言うのもなんだが、とても良い子だ。だが「普通」の枠からは多分はみ出している。この場合は、「普通よりも劣っている」とされることが多いし、うちの子もそう思われている。
しかし、その「普通」枠、普通でもなければまともでもない。うちの子が高校に通うようになって痛感したことである。
そのことが分かったとたん、私も子も解放された。
考えてみてほしい。自分の中の「普通」枠を。この世の中、いろんなハンデを背負って生まれる人もいるし、事故などでハンデを背負ってしまう人も大勢いる。発達障害を抱えていたり、学習障害を抱えて育つ子も大勢いる。
そんな人たちがいることもまた「普通」の状況であり、かれらを「普通じゃない」という理由で疎外(こういう場合は、ほとんどの人が自覚していない)することが間違っている。
いろんな人がいていいじゃないの。それが当たり前でしょ?そんな人たちを受け入れない社会の方が絶対に普通じゃない。そう思わない?
ツイッタ―って手段もあるけど、なんだか窮屈で。こっちに書いてみた。
この普通とか一般的という言葉は、しばしば「みんな」という捉え違いを引き起こすことがある。
うちの子はみんなが定時制高校に通学中で、定時制は基本4年制。うちの子が通う高校は3年で卒業できる仕組みもあって、その気になればうちの子も3年で卒業できたのだが、本人の希望で今年も通っている。
「『普通なら』高校を卒業し、就職なり進学なり浪人なりの生活に入っている」と書けば、それはそれこそ「普通に」受け止められるだろう。
だが、この文章の裏には、うちの子が「普通でない」とも表している。この場合は、普通というのは「標準」とほぼ同義だろうな。
この「普通」って言葉、私は気をつけて使うようにしている。なぜなら、多くの人にとって「普通=平均的」だったり「普通=圧倒的多数」であったり、「=標準」であったりするからだ。
うちの子は、親の私が言うのもなんだが、とても良い子だ。だが「普通」の枠からは多分はみ出している。この場合は、「普通よりも劣っている」とされることが多いし、うちの子もそう思われている。
しかし、その「普通」枠、普通でもなければまともでもない。うちの子が高校に通うようになって痛感したことである。
そのことが分かったとたん、私も子も解放された。
考えてみてほしい。自分の中の「普通」枠を。この世の中、いろんなハンデを背負って生まれる人もいるし、事故などでハンデを背負ってしまう人も大勢いる。発達障害を抱えていたり、学習障害を抱えて育つ子も大勢いる。
そんな人たちがいることもまた「普通」の状況であり、かれらを「普通じゃない」という理由で疎外(こういう場合は、ほとんどの人が自覚していない)することが間違っている。
いろんな人がいていいじゃないの。それが当たり前でしょ?そんな人たちを受け入れない社会の方が絶対に普通じゃない。そう思わない?
ツイッタ―って手段もあるけど、なんだか窮屈で。こっちに書いてみた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/03 Chuck]
[03/03 kurottare]
[03/11 Chuck]
[03/10 MIWA]
[10/08 Chuck]
最新TB
プロフィール
HN:
Chuck(ちゃっく)
性別:
男性
趣味:
写真、自転車、ナイフ製作など
自己紹介:
多趣味なナマケモノの日々の思考や生態を自ら観察、研究して暴露する。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
ブログ内検索
アクセス解析