怠惰な男の多忙な日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年明けで始めの更新がもう1月の中旬と言う、なんともお粗末な話だが、これでこそナマケモノ。
それはさておき、年末年始は自転車に乗りながら、どうしても気になっていたところに手を入れた。我が愛機の駆動部である。
一目見て、明らかに違っているのはクランクであることは明白である。このバイクに標準搭載のシルバーポリッシュ仕上げのTRUVATIVのクランクがSHIMANO ULTEGRAへの変更となった。
大きな目的の一つは、「剛性のアップとフリクションのロス」で、本当はボトムブラケットを変えたかったのだが、ボトムブラケットを交換しようとすると、クランクの変更も余儀なくされることになる。
で、ホローテックIIと呼ばれる技術を投入されたULTEGRA SLに着目。最近デザインがかっこ悪くなったDURA ACEと比べると断然カッコいい。何よりDURA ACEは最高グレードだが、力量も財布もついていけない。というわけで、これにしたのだ。
問題は、最近では10Sが当たり前の変速機構にあって、私のバイクは9S。問題が起きないかたずねたところ、フロント変速機とチェーンも変えれば大丈夫だとのこと。それならばと、ショップの店長さんと相談して、チェーンだけは最上グレードのDURA ACEに、変速機は105にすることにした。
で、外観がこうなったと。
実はもう一箇所、手を入れたところがある。これは実に地味なところで、この写真では分からないはず。
使ってみると「にやり」となる程度のものだが、面白い。
で、ちょっとだけ近所を走ってみた。す、すごい。まるで別物の自転車に乗っているような感触である。脚から伝達されるパワーが、すべて自転車に伝わっているような気分。楽に回せてロスなしというのは、こんなに気持ちの良いものかと思った。
副産物としては、軽量化の効果も思いのほか大きかった。
TRUVATIVのクランク、BBセットをULTEGRAのそれと比較すると、実測値で250gもの差があった。カタログスペックで9.0kgだった我が愛機が8.75kgになるわけで、これは画期的。持ち上げてみると、その違いが分かるほどである。これはすごい。
で、肝心のエンジンは、風に近づくまえに風邪をひいてしまった...。
それはさておき、年末年始は自転車に乗りながら、どうしても気になっていたところに手を入れた。我が愛機の駆動部である。
一目見て、明らかに違っているのはクランクであることは明白である。このバイクに標準搭載のシルバーポリッシュ仕上げのTRUVATIVのクランクがSHIMANO ULTEGRAへの変更となった。
大きな目的の一つは、「剛性のアップとフリクションのロス」で、本当はボトムブラケットを変えたかったのだが、ボトムブラケットを交換しようとすると、クランクの変更も余儀なくされることになる。
で、ホローテックIIと呼ばれる技術を投入されたULTEGRA SLに着目。最近デザインがかっこ悪くなったDURA ACEと比べると断然カッコいい。何よりDURA ACEは最高グレードだが、力量も財布もついていけない。というわけで、これにしたのだ。
問題は、最近では10Sが当たり前の変速機構にあって、私のバイクは9S。問題が起きないかたずねたところ、フロント変速機とチェーンも変えれば大丈夫だとのこと。それならばと、ショップの店長さんと相談して、チェーンだけは最上グレードのDURA ACEに、変速機は105にすることにした。
で、外観がこうなったと。
実はもう一箇所、手を入れたところがある。これは実に地味なところで、この写真では分からないはず。
使ってみると「にやり」となる程度のものだが、面白い。
で、ちょっとだけ近所を走ってみた。す、すごい。まるで別物の自転車に乗っているような感触である。脚から伝達されるパワーが、すべて自転車に伝わっているような気分。楽に回せてロスなしというのは、こんなに気持ちの良いものかと思った。
副産物としては、軽量化の効果も思いのほか大きかった。
TRUVATIVのクランク、BBセットをULTEGRAのそれと比較すると、実測値で250gもの差があった。カタログスペックで9.0kgだった我が愛機が8.75kgになるわけで、これは画期的。持ち上げてみると、その違いが分かるほどである。これはすごい。
で、肝心のエンジンは、風に近づくまえに風邪をひいてしまった...。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/03 Chuck]
[03/03 kurottare]
[03/11 Chuck]
[03/10 MIWA]
[10/08 Chuck]
最新TB
プロフィール
HN:
Chuck(ちゃっく)
性別:
男性
趣味:
写真、自転車、ナイフ製作など
自己紹介:
多趣味なナマケモノの日々の思考や生態を自ら観察、研究して暴露する。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
と言っても「暴露」するほどすごいことでもないが。
本文は「~である」調で統一する。実際のコメントのやりとりでは「です、ます」調でかくのでよろしく。
ブログ内検索
アクセス解析